J君が今年初めにたてた目標が「縄跳びの交差跳びが飛べるようになること」でした。最初のころは、うまく跳べないので面白くなく、3分ぐらい跳んでやめるという日々が続きました。そして続けているうちに、

1回跳べる → 練習する時間も少しずつ増える → だんだん面白くなる → 50回連続で跳べるようになる=目標達成 →自分で記録に挑戦するようになる という流れで、縄跳びを面白がるようになりました。次の技に挑戦させたいなと思っていましたところ、週1回通っている日本語学校で、竹馬の貸出がありましたので、今度は竹馬の練習をしようということになりました。

でも、私自身、竹馬に乗ったことがないので、どうしていいか分からず、とりあえず、この動画を見つけました。

J君と一緒に動画を見て、とりあえずやってみようということで、1週間ぐらい続けましたところ、一歩進めるようになりました。その後は、縄跳びと同様、面白くなってきたらしく、一人で練習しています。今は、竹馬でUターンをすることと、後ろ歩きをすることが彼の目標らしいです。

これからも、こういう機会をなるべくたくさん作っていきたいと思っています。