フランス語の勉強を始めて、1か月ちょっと経ちました。学習のスタイルもだいたい定着してきましたので、当分は変えず続けていきたいと思っています。現在の学習手順:
ステップ1.図書館で借りた、幼児向けのフランス語の本から、毎週5単語ずつJ君が選び、カードに書き写す。今は、下記の本を使っています。
ステップ2.Forvoで発音を調べる。(関連LINKのページでも紹介しています) J君はこの作業が大好きです。
ステップ3.これまでの単語のおさらい。これまでのところ、単語の意味を忘れていることはほとんどないのですが、発音を忘れていることがあるので、その時はForvoでまた調べます。
ステップ4.Babelでレッスン。1レッスンのみ。お試しでレッスンをしてみたところ、J君が気に入り、続けたいというので、とりあえず3か月申し込みました。
ステップ5.Duolingoでレッスン。こちらもJ君が気に入りましたので、Babalと並行してやっています。
こんな感じです。私もフランス語は初心者ですので、二人で楽しみながらやっています。当分はこの方法で続けて、時期をみて、テキストブックでの学習やe-learningに切り替えようと思っています。
コメントを残す