トロント日系文化会館で、お茶会を体験できるプログラムがありましたので、J君と参加しました。実際の茶席の様子を拝見しながら、それぞれの作法の説明や所以を伺いました。また、最後には、茶席を拝見した私たちも、お茶とお菓子をいただきました。お話しが大変丁寧で、改めて茶道の奥深さ、そして、日本文化独特のきめ細かい心配りを勉強しました。日本語を器用に操れなくてもいいので、人だけでなく物に対しても感謝する気持ちや姿勢、きめ細かい心配りというのを、J君には身に着けてほしいと常に思っていたので、本当によい機会でした。
J君はもともと抹茶が好きなので、このお茶会をとっても楽しみにしていました。「お茶は静かなところで味わうと、とっても美味しいんだよ。だから、静かにしようね。」と伝えましたところ、お茶会中は静かにしてくれました。楽しかったようで、お茶会が始まったころは、もさもさ動いたりして退屈そうにしていたので、少し心配でしたが、お茶会が終わった後、J君は「始めは退屈って思ったけど、後半はなかなかよかった。楽しかった。」と言ってくれました。お茶会をしてくださった方々が、J君に優しく声をかけてくださったことも、J君はとても嬉しかったようです。お茶会体験をしてくださった方々に感謝しております。
ことあるごとに「J君は半分日本人だよ。」と言い、また、日本文化に触れられるイベントやプログラムには積極的に参加するようにしています。今後もこのような機会を見つけて、参加したいと思っています。
コメントを残す